【查查「網路上的評價」!這個日文怎麼說?】
.
大家現在去哪裡都要先查查網路評價吧!趕快來看看這個實用的日文怎麼說?
.
口コミ/評論
.
日文的「口(くち)コミ」原指口耳相傳的評論,但現在隨著網路的發達,在網路上的評論也可以說是「口コミ」。除此之外,我們也會說「評判(ひょうばん)」。「評判」 這個單字的用法比較特別,評價很好的時候我們可以說「評判がいい」,另外,如果某家餐廳裡面有一個特別有名、特別好吃的東西的話也可以說「評判のスイーツ」「評判のハンバーグ」,除此之外也可以說「〜が・・・と評判のお店」。大家一起看一下例句吧!
例句:
・この店は美味しいだけじゃなくてサービスも最高で、評判が良い。
(這一家不只是東西好吃,服務也超好,所以評價很好)
・台湾で評判のドリンク屋さんがついに日本に上陸した。
(在台灣評價很好的手搖店終於在日本開店了)
・ハンバーグが美味しいと評判だったレストランが最近潰れてしまった。
(那家漢堡排評價很好的餐廳,最近倒了。)
.
日本語の「口コミ」は中国語に直訳すると「口耳相傳」になりますが、ネット上の評判などの意味はあまり含まれていません。そのため、口コミや評判などを表すとき台湾人は「評論」をよく使います。日本語の「口コミ」はレストランなどのお店によく使われますが、中国語の「評論」は、レストランだけではなく事柄だったり考え方などにも使うことができます。ですが「評論很好」などと使うことはできません。「評判が良い」と言いたい時は、ふつう「評價很好」と言います。
例文:
・那間店連招牌都沒有,只靠口耳相傳,也經營了三十幾年。
(あのお店は看板無しで、お客さんの口コミだけで30何年もお店が続いている。)
・從各報章雜誌的評論來看,大家對那個候選人的評價好像都不太好欸。
(新聞や雑誌のコメントを見ると、あの候補者の評判はあまり良くなさそうだ。)
.
M:やんちゃん、お昼(ひる)このレストラン行(い)こう!
我們中午去吃那間餐廳好不好?
Y:え〜ここあんまり評判(ひょうばん)よくないよね〜一回(いっかい)口(くち)コミ見(み)てみよっか
可是,這家餐廳的評價不太好欸,我們要不要再看看網路上的評論啊?
Y:やっぱり評判(ひょうばん)よくないけど....あっでも1人(ひとり)めっちゃ推(お)してる人(ひと)がいる!
果然評價不太好欸...不過有一個人寫說很推欸!
M:あっそれ….私(わたし)…
啊!那個就是我...